• 投稿日 2021.03.19
  • 最終更新日 2023.09.12

広告・PRあり

【元保護犬・元外犬】室内犬トイのおうち事情〜クレート(バリケン)とケージ、毛布とマット〜

【元保護犬・元外犬】室内犬トイのおうち事情〜クレート(バリケン)とケージ、毛布とマット〜
むったん
保護施設から迎えた犬のおうちってどうするのかしら?

そんな犬を迎えるパパさん、ママさんに我が家の愛犬・トイのおうち事情ご紹介します。

こんにちは、むったん(@6ttan)です。
我が家には施設から迎えて約8ヶ月の超ビビリ犬トイ(4歳・オス)がいます。

実家の庭で犬を飼っていた頃は父がDIYで犬小屋を作りました。
でもトイは室内犬。
室内犬のおうちって何がいいのかしら…と迷ったトライアル終了前。

トイの進化を紹介しつつ、愛犬のおうちについて参考にしていただけたら嬉しいです☺️

大型犬用ケージ(2020年6月〜8月)

この時期は施設からお借りした大型犬用のケージを使っていました。

大型犬用ケージ
我が家に来て5日目

トイはサイズで言えば中型犬になります。
しかし、一日中ケージの中にいて足を伸ばして寝ることも考えれば、大型犬用の大きめサイズを借りることができて良かったです。

トイの身長 = 体長65cm x 体高50cm(寝ているとき測ったから大体ね)
ケージの大きさ = 横105cm x 縦70cm x 高さ77cm

なにせ超ビビリだから、一日中ケージから出てこない生活が2020年10月まで続きました。
ちなみにこのケージはトライアル終了時に返却だったので、約1ヶ月半使用していました。

中型犬用ケージ(2020年8月〜2020年12月)

施設からお借りしたケージの後継として、前職の先輩からトイへの貢ぎ物❤️として素敵なケージをいただきました✨

フレームの木枠がオシャレなの

ケージの大きさ = 横120cm x 縦80cm x 高さ71cm

小型犬、中型犬用サイズなので一回り小さくなりましたが、普通に足伸ばして寝ていました。
大型犬用ケージは大きくて犬にとっては快適空間ですが、部屋にドーーン!とあるとなかなかスペースが取られてしまうんですよね。

セルフ腕枕

写真の頃は気に入って使っていましたが、ケージを変える時は
「いきなり変えてしまって大丈夫か?」
「ケージに入れなくて寝る場所ない!ってならないかな?」
と不安は尽きませんでした。

でも飼い主の心配もなんのその。
ケージを組み立てて、今まで使っていたマットを中に入れてあげたら猪突猛進で突っ込んでいき、我が物顔でケージでくつろいでいました😂

マットが大きすぎて顔を覗かせるトイ

超ビビリのトイだけど、すんなり使い始めました!

中型犬用クレート(2020年8月〜)

こちらは移動の際に入ってもらうお家ですね。

クレートの大きさ = 横47cm x 縦67cm x 高さ51cm

犬たちが大嫌いな病院に行くための必須アイテムです。
トイも最初はクレートに入るのを嫌がっていました。
※譲渡会や病院に行く際に使用されていたから

大事なのは初めなので…
初めの一回だけ無理やりクレートに突っ込んで車に乗せて、いつもの散歩コースではない広い公園に遊びにいきました!

我が家に来て初めてのクレート、初めての車…震えてた

1時間前はクレートと車に震えていたのに、1時間後にはこの表情よ✨

楽しくて尻尾が上がってる

それ以降はクレート = 楽しい所に行けるおうち認識になり、クレートを出した瞬間に猪突猛進で突っ込んでいきます。
むしろクレートを見せると、あまり人の周りに寄って来ないトイが後ろをくっついて来るくらいクレートが大好きになりました(しめしめw

なので、トイは病院に連れて行くことは難なくできます!
病院に着いたら怖すぎてピィーピィー鳴くけどね…

脱ケージ作戦(2020年10月〜)

さて、我が家に来て約4ヶ月を過ぎた頃。
そろそろうちでの生活に慣れて、ケージから出てきてほしいな…と感じ始めました。

とはいえ、リビングと玄関のドアが空いていれば玄関近くで常に散歩待機はしていました。
お気に入りの場所に布を敷いてあげてください、とは言われてるものの玄関には敷けないぞ!笑

なので最初は寝る場所としても利用してもらいたい寝室へ案内しました。

寝室編

大好きなクレートを寝室のベットの隣にセッティングして…初めての階段!初めての寝室!

と行きたかったけど、やっぱり階段は怖い模様。
抱きかかえて階段を登ってみたら見事に肛門腺液くらいました😭

ただ、寝室についたら安心できる場所(=クレート)がある事に気付いて猪突猛進した結果がこんな感じです。

夜は闇に紛れます…

一回覚えれば、なんでもできる子なのがトイ。
翌日から朝と夜のご飯と散歩の時間以外は寝室のクレートに閉じこもっていました!←なんか違うw

3日くらいこの生活を続け、「ここは安全な場所」と覚えてもらったところでクレートは回収。
定位置には3日間使っていた毛布だけおいておきましたが、「ここで寝るかな」という不安なんてなんのその。

スマホのナイトモードでやっと見えたトイ

ただ、冬になると10℃前後になる寝室。
エアコンをつけて寝ると乾燥が気になるので、ブランケットで包みました!

それにしても…旦那さんのベットにある色んな線を口にしないトイを褒めたい

特に嫌がる素振りもなく、気付いたら顔まで被ってました!

この中はとっても温かかった

当初は床の上に毛布を敷いていましたが、いくらブランケット掛けても床が冷たければ寒いかな…ということで、遠赤外線のもこほわマットを購入。
洗うの大変そうだから毛布の間に挟んでみて、トイが寝て数分後にお腹に手を突っ込ませてもらったら…超温かい✨

電気カーペットや湯たんぽのような火傷もしないから安心です!←お腹触られてトイは嫌そうな顔してた…

2021年入ってからは習慣化したのか、夜ご飯食べ終え、誰かが寝室に行くタイミングにくっ付いてきてブランケットをかけてもらう…という可愛さ!💕
でもその直後、大きな地震があって寝室に誰もいなかったのが怖かったのか、私か旦那さんのどちらか後に寝るタイミングで一緒に寝室に来るようになりました。

書斎編

12月に入って、寒くなり始めた頃。
仕事がある日は、書斎で足元のハロゲンヒーターをつけていると、それだけで部屋が軽く暖まります。

逆にトイがいた寝室は日光は入るけど…全然寒くて。

トイも少し震えていたので「それならば書斎においで!」とリードを取り出し、書斎に案内しました。
最初は私が常にタイプしている音やミーティングで知らない人の声がするので、常に挙動不審でした💦

ドア前キープ

それが慣れてくると、こんな感じですね。

暑いとこうなる

今では盛大に寝息…を超えて寝言やいびきをかいて、私が独り言呟いてたり、ミーティングが始まると後ろから「はぁぁぁぁっ💨」と大きな溜息をつかれます😂
ねぇ、ここ私の部屋!笑

それでも私が書斎に行くと、くっついてきてお昼時、もしくは散歩の時間まで私の後ろでスヤスヤ寝ています。

仕事を終えてメガネを外すと「散歩だね!」と寝ぼけ眼で立ち上がり、後ろでスタンバイしています。

やっとか、と言わんばかりのあくび

洗面所編(壁付きベット)

暖かくなってきて、トイ のお気に入りの場所が変化しました。

次はなんと洗面所!!

洗面所の壁に首や体をくっつけて寝るのが好きらしいです。

ジャーキーはそんなに好きではないらしい

これ、散歩でついた泥やら土、首輪の色が壁に着くんですよね。
しかも白壁だから目立つ!

何回かケージがあった場所や白壁ではないところに誘導しましたが、どうしても洗面所のこの端っこがいいみたいです。
目を離した隙に戻るんです。。。
ということで、対策として壁に貼るシートを使ってみることにしました!

お風呂入れられた後だからちょっと怒ってる

上の写真、シートを貼って数日のものですが…黒毛が結構付いてるのがお分かりだと思います。
それが半年放置しておいたら…真っ黒け!!!

でもこのシートは、汚れたら洗って貼り直しができる(10回程度)ので、すごくオススメです。

そして壁に寄りかかりすぎて首をおかしくされるのも嫌なので、良い感じでフィットする壁付きベットも準備しました。

小さかったかな…と思ったものの、壁を枕として使用していました。
ひとまず壁汚れる問題と首おかしくするのでは疑惑は解消…しました!!

そして今日も今日とて、洗面所はトイ毛だらけです。
我が家のルンバに狙われています。

ルンバが嫌いなトイは逃げつつも、ルンバが洗面所から出たら「ここぼくの場所!」とすぐ戻り、まるで陣取りゲームしているみたいです。

おわりに

日に日に暖かくなってきて、Tシャツ一枚でトイと散歩できるのがとても気持ちいいです☺️
一緒に桜を見ながら散歩もしたいけど、「花より団子」ならぬ「花より散歩」だからね、トイは。
落ち着きのない散歩を目撃しているご近所さんから「いつもお疲れ様です」って言われました。笑

そんな落ち着きのないトイですが、今日も今日とて私の後ろでいびきをかきながら寝ています。

いびきかいてた…

朝ごはん残して「怒られる!」で猛ダッシュで逃げたのに、私が書斎に来たら後から「はいりまーすよー」で来てこの寝顔よ。
気にしていないのか、忘れているのか…。

そんな感じの毎日を過ごしています☺️

About Me

むったん
フロントエンドエンジニア | webデザイナー | ブロガー

日々webサイト制作などを行っているフリーランスです。
ブログでは制作の備忘録からゲーム、愛犬トイについて書いています。
お仕事のご依頼はお問い合わせからお願いします。